トピックス
トピックス
2024/12/27イデコ拡充 加入可能年齢等引上げ(12/27)
2024/12/27東京都 カスハラ条例の指針を公表(12/26)
2024/12/27公益通報制度見直し 企業に刑事罰方針(12/25)
2024/12/27イデコ、企業型DCの一時金 受取時の課税強化(12/25)
2024/12/27労基法改正に向けた報告書 大筋で了承(12/25)
2024/12/27年金制度改革の報告書案取りまとめ(12/24)
2024/12/272025年度雇用保険料率 0.1%下げ(12/24)
2024/12/20与党税制改正大綱決定 所得税非課税枠123万円に(12/20)
2024/12/20大卒就職率76.5% 3年連続上昇(12/19)
2024/12/20こども家庭庁 短時間の学童預かり事業開始(12/19)
2024/12/20子どもの介護も介護休業の対象 厚労省基準明示方針(12/18)
2024/12/20兼業で過労自殺と労災認定(12/17)
2024/12/13iDeCo掛金の上限引上げへ(12/13)
2024/12/132023年度の石綿労災認定 事業所数が最多に(12/12)
2024/12/13「103万円の壁」 178万円に引上げか(12/12)
2024/12/13下請法「適用逃れ」防止へ新基準 政府骨子案(12/12)
2024/12/13働く高齢者の控除に280万円の上限設定へ(12/12)
2024/12/13基本給 1992年以来の高い伸び率(12/7)
2024/12/13遺族厚生年金の有期給付化で段階的拡大案(12/7)
2024/12/06働く高齢者の年金控除見直しへ(12/6)
2024/12/06厚生年金保険料肩代わり 「156万円未満」までを対象へ(12/6)
2024/12/06公益通報者への不利益処分 企業に立証責任を検討(12/5)
2024/12/06加給年金制度などの見直し案を提示(12/4)
2024/12/068年ぶりに雇用保険料率が引下げへ(12/4)
2024/12/06学生アルバイト「103万円の壁」引上げへ(12/2)
2024/12/06公的年金支給額 3年連続引上げ改定 民間試算(12/1)
2024/11/29女性管理職費率・男女の賃金差の公表 従業員101人以上の企業で義務化(11/27)
2024/11/29就活セクハラ 防止対策義務化へ(11/27)
2024/11/29基礎年金の水準 3割引上げ案(11/26)
2024/11/29「自爆営業」はパワハラ 指針改正へ(11/25)
お問合せ

代表プロフィール

社会保険労務士法人
Next Partners
(旧:たちかわ共同人事労務コンサルティング)
〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-11-2
太陽生命立川ビル
JR立川駅南口より徒歩3分
TEL:042-595-7863
(電話受付時間10:00〜17:00)
FAX:042-595-7864
メールでのお問合せ
送検事例集_H2509版