トピックス
トピックス
2023/11/24雇用保険の加入要件「週10時間以上」へ(11/23)
2023/11/24労働者死傷病報告の電子申請義を原則義務化(11/22)
2023/11/24「モデル年金」見直しへ(11/22)
2023/11/24育児・介護と仕事の両立支援策、法改正案に明記方針(11/21)
2023/11/24全フリーランスを労災特別加入の対象に(11/21)
2023/11/17技能実習新制度の転職制限「最長2年」に(11/16)
2023/11/17フリーカメラマンに労災認定(11/16)
2023/11/17リスキリング支援の新たな教育訓練給付 労使で大筋合意(11/14)
2023/11/17育児休業給付の拡充案が明らかに(11/14)
2023/11/17仕事と介護の両立支援 2024年国会への法案提出を指示(11/14)
2023/11/13育児休業給付拡充策、両親とも14日取得で「手取り10割」(11/10)
2023/11/13少子化財源の「支援金」概要案判明(11/10)
2023/11/13介護職に月6,000円の賃上げ措置(11/7)
2023/11/1365歳以上の介護保険料見直し案が明らかに(11/7)
2023/11/13有休取得率が初の6割超え 義務化で拡大(11/3)
2023/11/04全業種のフリーランスを労災保険の対象に(11/2)
2023/11/04求人倍率 3カ月連続で低下(10/31)
2023/11/04潜在的な働き手約530万人 内閣府試算 (10/31)
2023/10/27国保料 上限2万円引上げへ(10/25)
2023/10/27「年収の壁」対策 助成金の申請受付開始(10/21)
2023/10/20「地域限定保育士」制度 全国展開へ議論(10/20)
2023/10/20連合 2024年春闘の賃上げ目標「5%以上」発表(10/20)
2023/10/20高齢者の就労支援 職場への送迎制度を新設へ(10/19)
2023/10/20「就労証明書」手続きの電子化 一部撤回(10/16)
2023/10/20働き方の多様化に対応 労基法改正を求める報告書まとまる(10/14)
2023/10/13訪問看護へのマイナ保険証対応を義務化へ(10/12)
2023/10/13技能実習廃止 新制度案の骨格明らかに(10/12)
2023/10/13政府が「物流改革緊急パッケージ」を決定(10/7)
2023/10/06フリーランスに「安衛法で保護」報告書まとまる(10/6)
2023/10/06個人事業主のアマゾン配達員に労災認定(10/5)
お問合せ

代表プロフィール

社会保険労務士法人
Next Partners
(旧:たちかわ共同人事労務コンサルティング)
〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-11-2
太陽生命立川ビル
JR立川駅南口より徒歩3分
TEL:042-595-7863
(電話受付時間10:00〜17:00)
FAX:042-595-7864
メールでのお問合せ
送検事例集_H2509版
 
 
chatwork2form2tel2