医師の働き方改革とは?

これまでの医療現場は、医師の長時間労働により支えられてきました。今後、医療の高度化、少子化に伴う医療の担い手の減少が進む中で、医師1名あたりに対する負担がさらに増加することが予想されています。

こうした中、医師が健康的に働き続けることのできる環境を整備することは、医師の皆さんにとっても、患者様にとっても、医療の質・安全を確保し
持続可能な医療提供体制を維持していくという意味で、とても重要であると考えられます。


そのため、地域医療提供体制の改革や、医療機関
における医師の働き方改革に取り組む必要があります。

【現状】

@医師の長時間労働
 病院常勤勤務医の約4割が年960時間超、約1割が年1,860時間超の時間外・休日労働
 特に救急、産婦人科、外科や若手の医師は長時間の傾向が強い
A労務管理が不十分
 36協定が未締結や、客観的な時間管理が行われていない医療機関も存在
B業務が医師に集中
 患者への病状説明や血圧測定、記録作成なども医師が担当

【目指す姿】

労務管理の徹底、労働時間の短縮により医師の健康を確保する

全ての医療専門職それぞれが、自らの能力を活かし、より能動的に対応できるようにする

質・安全が確保された医療を持続可能な形で患者に提供

対策

長時間労働を生む構造的な問題への取組

医療施設の最適配置の推進(地域医療構想・外来機能の明確化)
・地域間・診療科間の医師偏在の是正
・国民の理解と協力に基づく適切な受診の推進

医療機関内での医師の働き方改革の推進

・適切な労務管理の推進
タスクシフト/シェアの推進(業務範囲の拡大・明確化)→一部、法改正で対応
<行政による支援>
・医療勤務環境改善支援センターを通じた支援
・経営層の意識改革(講習会等)
・医師への周知啓発 等

時間外労働の上限規制と健康確保措置の適用(2024.4〜)→法改正で対応

地域医療等の確保
医療機関が医師の労働時間
短縮計画の案を作成
評価センターが評価
都道府県知事が指定
医療機関が計画に基づく取組を実施

医師の健康確保
面接指導:
健康状態を医師がチェック
休息時間の確保:連続勤務時間制限と勤務間インターバル規制(または代償休息)


【特徴@】医療分野に強い立川の社労士
現在顧問先様の約3割がクリニック・医院です。クリニックで実際勤務経験
のあるスタッフも在籍しており、様々な事例を基にサポートいたします!

【特徴A】予防から改善、運用まで
人事労務トラブルの問題が顕在化する前から予防策を提案し、すでにある問
題にも改善提案から運用まで実行サポートいたします!

【特徴B】現場に入り、ワンストップサポート
従業員の個別対応(各種休業対応や面談)、開業サポート、採用などの人事
サポートまで現場での対応も承ります!

労務管理にお困りの病院、クリニックの皆様はお気軽お問い合わせください!
お問合せ

代表プロフィール

社会保険労務士法人
Next Partners
(旧:たちかわ共同人事労務コンサルティング)
〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-11-2
太陽生命立川ビル
JR立川駅南口より徒歩3分
TEL:042-595-7863
(電話受付時間10:00〜17:00)
FAX:042-595-7864
メールでのお問合せ
送検事例集_H2509版